よく検索されているキーワード
- 専業産業医
- 嘱託産業医
- 健康診断
- 安全衛生委員会
- 初めての産業医選定
あなたにオススメの記事
新着記事
-
2022.08.09 公開
【2022年】育児・介護休業法の改正内容をわかりやすく解説!企業に求められる対応とは
2021年、育児・介護休業法が大幅に改正され、改正内容は2022年4月から段階的に施行されています。 本改正では、育児休暇に関する新しい制度や義務化された事項が多いため、企業の人事・労務担当者に求められる対応は複雑多岐にわたると予想されます。 そこで当記事では、改正育児・介護休業法に関する主な内容や施行スケジュール、企業側の実務対応、企業が活用できる助成金について解説します。- 産業保健
-
2022.07.05 公開
オンライン診療・服薬指導とは?メリットや注意点について解説
オンライン診療・服薬指導は、文字通り医療機関や調剤薬局へ足を運ばずとも医療サービスを受けられる比較的新しい仕組みです。 従来の対面診療との違いや特徴を理解すれば、多くのメリットを享受できるため、詳しく理解しておくと良いでしょう。 当記事では、オンライン診療・服薬指導の基礎知識や、利用する際のおおまかな流れ、メリットや注意点について解説します。- 産業保健
-
2022.06.28 公開
長時間労働者への医師による面接指導とは?流れや改正内容について解説
厚生労働省のデータによると、国内における労働時間は年々下降傾向にあります。従業員が30人以上の企業における1か月の労働時間は平成2年時点で171時間でしたが、令和2年では140.4時間と、この数十年で約30時間も短くなっています。 ▼参考資料はコチラ厚生労働省「労働統計要覧 実労働時間数(調査産業計)」 国が官民一体で従業員の待遇是正へ向けて働きかけた成果と言えるでしょう。しかし、労災の請求・補償決定件数はほとんど下がっていないというデータもあります。つまり、全体としては労働時間が減っているものの、一部ではいまだ過重労働が問題となっているのです。 ▼参考資料はコチラ厚生労働省「令和2年度「過労死等の労災補償状況」を公表します」 そこで本記事では、従業員の過重労働による危険性と、その対応策である「長時間労働者に対する面接指導(過重労働面接)」について解説します。- 産業保健
-
2022.06.21 公開
職場における労働衛生基準の変更点は?照明やトイレ、休養室などの基準が見直しに
従業員の働きやすさを決める要因はいくつかある中で、最も基本的で事業者側が気を配らなければならないのが職場環境です。 もちろん、どのような職場環境が適切かどうかは、「職場における労働衛生基準(事務所衛生基準規則+労働安全衛生規則)」に定められています。 こちらの基準は2021年に改正されているため、基準を満たす職場を維持するためにも、変更点を把握しておきましょう。 当記事では、職場における労働衛生基準を4つの項目に分けて解説します。- 産業保健
-
2022.06.14 公開
産業保健におけるDXとは?まずは健康管理システムの導入を
- 産業保健
-
2022.06.07 公開
医師意見書(産業医意見書)の役割とは?診断書との違いや効力について
従業員の健康問題は管轄部署の担当者のみで決定するわけではありません。医師の意見を取り入れ、総合的に判断する必要があります。そこで用いられるのが「医師意見書」です。 当記事では、企業の人事部門の方が知っておきたい医師意見書にフォーカスし、概要について解説します。- 産業保健
-
2022.05.24 公開
健康診断の事後措置とは?重要性と措置の例について解説
従業員の健康状態を把握するために欠かせない健康診断。健康診断で「要観察」や「要医療」と診断された場合、その従業員に対して事後措置が行われます。事後措置とは、企業が産業医など医師の意見を聞きつつ、今後の就業について適切な措置を行うことを指します。 それでは、どのような流れで事後措置は行われるのでしょうか。また、具体的にどのような措置が行われることがあるのでしょうか。本記事では、従業員の健康を守るために大切な健康診断の事後措置の流れや具体的な事例についてご紹介します。 ▼関連記事はコチラ産業医とは?役割や業務内容をわかりやすく解説- 産業保健
-
2022.05.19 公開
THP(トータル・へルス・プロモーションプラン)とは?目的や進め方を具体例とともに解説
- 産業保健
-
2022.04.24 公開
職場復帰支援プログラムとは?職場復帰の流れや産業医の担う役割について解説
休職中の従業員が復帰を希望し、主治医や産業医が問題ないと判断した場合、休職中の従業員がスムーズに職場復帰できる支援体制の整備が必要です。 近年ではメンタルヘルスの不調を理由に休職する従業員が増えていることから、休職から職場復帰に至るまでのサポート体制の整備は、企業にとって急務と言えるでしょう。 当記事ではその一環である「職場復帰支援プログラム」について、概要と重要性、休職中の従業員の職場復帰の流れ、職場復帰支援プログラム運用時の注意点、また職場復帰支援における産業医が担う役割についてご紹介します。- 産業保健
-
2022.04.20 公開
36協定の残業時間の上限は45時間?超えた場合も解説
- 産業保健